ホーム

会社案内

良品質とうまさの理由

農林水産大臣賞

五ツ星お米マイスター

今月のニュース

美味しいごはんの炊き方

無洗米の説明

 お買い物

春 陽

低リン・低アレルギー米

1社1元気技術

お米アドバイザー

年間活動報告

ランダーパックの紹介

お問い合せ

27年・年間号

 

平成27年度活動報告

日本人の主食であり、わが国で自給自足できる唯一の農産物「お米」が正しい知識をもって、
明るい食生活・皆さんの健康に少しでもお役に立てます様研鑽してきました。
次にその一部を抜粋して報告します。

※ 当店のお米が世界的注目されて、輸出されるようになってきました。
  当店の春陽米・ひかるくん56は楽天市場を経て 台湾・韓国・シンガポ
  ール、アメリカ、カナダ、ドイツ、フランス、セネガルなど゜に送られて 
  健康を大切にする人たちの健康増進に役立っています。
        A taste of goodrice makes happy family
        We are providing more better Rice



/10 行動するための和歌山大学土曜講座。「へき地医療の問題を考える」講座
     119番通報によって受診することが年々増加しています。救急車で搬送され
     る患者さんの過半数が65才以上の高齢者です。病気の予防や定期健康診
     断を促進し、健康寿命を伸ばし、医療費を抑制しょう。

/12 和歌山「慢性腎臓病予防啓発講座」。和腎会共催
    慢性腎臓病を治療する目的の一つは、腎不全に進行するのを防ぎ、透析療法
    に移行するのを遅らせることにあります。もう一つは、動脈硬化の進行を抑えて、
    心血管疾患が起こるのを予防することです。そのためには、慢性腎臓病を早期
    に発見して、適切な治療を受けることが大切です。治療の基本は「生活・食事指
    導」と「薬物療法」です。生活・食事指導では慢性腎臓病とのかかわりのある生活
    習慣の改善に取り組みます。薬物療法は、慢性腎臓病を悪化させる「高血圧」を
    改善するため「血圧コントロール」を中心に行います。

/7  行動するための和歌山大学土曜講座。「医と観光の関わりについて」講座
お客様がしてほしいことを真剣に考え、お客様が求めている要望を越えたサービ
スが「おもてなし」です。自分の親友や家族に接する以上の気持ちをこめて、お客
様に最善の試みを行うことが「おもてなし」です。単なるサービスではなく、次につ
ながるようなサービスを提供することがお客様の満足につながり、売り上げ・利益
向上を達成することができます。

/22 五ツ星お米マイスター東京会場講座。「炭水化物ダイエットの失敗」
国民一人当たりの米消費量が120〜55kg /年になったのに、糖尿病患者は40
倍に増えています。 間違った炭水化物ダイエットにより、病状が悪化した糖尿病
患者が出てきています。炭水化物ダイエットは「絶食」と同じですから覚悟ができた
方のみ、炭水化物ダイエットに取り組んでください。脂肪は簡単に減りません。体重
が減ることと、脂肪が減ることは同じではありません。

/7  行動するための和歌山大学土曜講座。「医の倫理と現状」
医療は日進月歩で変化し、新しい医薬品や医療技術の開発を目指した臨床試が日
夜世界中で進んでいます。医療が人とのかかわりなくしては成立しないことから、個
人や社会との間で生まれる「医の倫理」の問題をどう捉え解決していくかは、今後の
医療の発展を考える上で重要です。
医療の目的は、生命の絶対的な延長であって、それを短縮することは正当化できま
せん。医療をとりまく倫理的問題は医学界に限定したものでなく広く問われるべき問
題と受け止めて健全な「医の倫理」の確立を目座゛しています。

4/1  「バケツ稲作り」応募開始。全国から1.200組の応募がありました。希望者には
栽培方法について指導し、分からないことがあれば相談を承っています。バケツ
で米つくりを体験して、生き物の循環を観察して ものを大切にする心が育ってい
ます。縄文時代の古代米「神丹穂(かんにほ)」や、北海道産「ななつぼし」米の種
もみも希望者に無償で配布しました。―豊作祈願―

/4  行動する為の和歌山大学土曜講座。 「災害から何を学ぶか」講座。
和歌山は、地震や津波のみならず、台風による被害など、多くの災害に遭遇してき
ました。過去、先人たちがこれらをどのように乗り越えてきたか、また、その歴史が
私たちに伝えていることを資料から読み解き、災害への備えと対処について考えま
す。災害が心に与える影響は、発生直後だけでなく、長い時間が経過しても、ずっと
続きます。大切な人を失った時、人は長い時間をかけて悲しみながら徐々にその死
を受け入れることで、立ち直るきっかけを作っていきます。

/2 行動する為の和歌山大学土曜講座。 「地域からの学びと魅力」講座。
昨今、児童・生徒そして大学生が実際に地域社会に出かけ、現地を歩き、地域の人
から話を聞くことによるフィールドワークや社会調査活動が行われ、地域社会との繋が
りや社会参加につながっています。この取り組みは、学校内から学外へ出ることで学
びが広がり、さらに地域の方との相互交流へつながるなど様々な教育的可能性を持
っています。学生が実際に地域社会に出かけ、汗をかき、現地を歩き、自分でできる
ことはなんだろうと考えるきっかけとなっています。

/3 岡山市で無農薬・無化学肥料で「朝日米」を栽培する赤木農園見学。
菜の花・クリムソン・レンゲ・アンジェリア・ひなげしなどを緑肥料として栽培しています。
農作業で疲れた時は、草に埋もれて寝るのだという。焼酎・玄米酢・天日塩で病気を防
ぐので稲も機嫌が良いという。
 私達だけが日本で生きているのではなく、子や孫以降もこの国でずっと生きていくため、
海外に食糧を委ねることを避けて、農家と連携して、自給率を向上させよう。自給率アッ
プは地方の力になります。

/23 赤十字県民大学「健康と病気の講座・みんなで進める健康増進計画」
生活習慣病の発症を予防するための正しい生活習慣を身につけ、健康寿命を延ばす
ための行動を心がけましょう。定期的に健康診断を受け、生活習慣病の早期発見、早
期治療など主体的に健康づくりに取り組みましょう。未成年者にたばこを吸わせないよ
うにしましょう。受動喫煙を防止する環境整備に取り組みましょう。喫煙者は禁煙にチャ
レンジしてみましょう。妊娠中はタバコを吸わないようにしましょう。周囲の人々と健康情
報や健康サービスへのアクセスに関する情報交換を積極的に行いましょう。

/6 赤十字県民大学「健康と病気の講座・増大する透析患者とその対応」
医者は患者さんがどんな治療を望んでいるのか? それを聞いた上で、その患者さんにとっ
てどの治療がベストなのか、専門知識を持つプロとして何が出来るかを懸命に考え対応し
ます。「腎臓病で死なしてくれへん!」と言われるように患者さんに向き合っています。医者と
しての夢は、もちろんすべての患者さんを治すことです。その患者さんの治療に役立つ新し
い治療や治療薬が開発されれば、どんどん提供していきます。医者は患者さんに希望への
道筋を示すために、日夜研鑽に励んでいます。「治るやつは治したい!

/6 行動する為の和歌山大学土曜講座。「子供は自ら考え育つ」講座
一般に日本人は欧米人と比較して自己表現することが不得手だと言われています。日本
では個性を表現することよりは、他と同じようにしていれば社会生活は平穏であり、自己を
主張すれば特異な存在として敬遠される風潮があります。その上、現在の子供たちにおい
ては、画一的で効率を求める教育システムの中で自己表現する機会を奪われています。
 しかし、今の子供たちは自己表現の欲求が旺盛で、「自分らしさ」にこだわるような傾向が
見受けられます。子供たちにとって、造形活動は人間形成を促す処です。経験により、自ら
の世界を広げる学習の過程を大切にしています。(失敗も大切・・・)。大人はじゃまをしないことです。

/7  和歌山県農協連・米穀課より仕入れている米屋さんのグループ「みずほ会」勉強会。
「機能性表示制度」は、責任を国から民間企業に委譲することで、そのしわ寄せを消費者に
押し付けています・・・。消費者は正しい情報を収集して健康維持に役立てねばなりません。
トクホ茶の中身の1/10は機能性お茶で、あとは色付けした飲料水です。

/4 行動する為の和歌山大学土曜講座。「平和憲法」講座。
日本は、戦争しないと決めてこの70年間歩んできました70年目の節目の今、「祈り・願い・誰
かとつながる」それが次の世代に平和を手渡すことになります。現在の平和は、先人たちが傷
つき、苦しみ、立ち上がって築いた土台の上に成り立っています。私は、戦争を知らない。でも、
戦争を経験した世代から教わることができるギリギリの時代に生きています。第二次世界大戦
を経験していない私たちに今、何ができるのか? 問われています。私達には、戦争を見つめ
て考える責任があります。
 どれだけ弾が飛んだら戦いが済むのか・・・。どれだけ死んだら戦いが済むのか・・・考えるよ
り、身近な人の平和だったり幸せについて考えたり、自分のやれることを一生懸命やることが
大事なのかと思う。それが一人の人間のできる最大級なのかと思う。大それたことでもなくても
いいから、地味でも身近なことをコツコツやろう。

/9 和歌山県立医科大学公開講座「健康食品と保健機能食品」講座。
健康食品で病気が治ったということを明確に示した研究結果は現時点ではありません。健康食
品の宣伝・広告で「天然=安全・安心」のようなイメージを誇張するものがありますが、天然だから
といって「安全・安心」とは限りません。専門家・研究者・有名人が推薦しているものが安心とは限
りません。専門家が言っていたことが必ずしも有効性の証明にはなりません。その専門家一人だ
けがせ主張している可能性があります。信頼できる有効性情報とは、通常、多くの科学者によって
多角的な確認や評価を必要とするものです。

/11 赤十字県民大学「健康と病気の講座・いい視力維持するために」
白内障は、手術さえできれば機能的には回復できます。「悪くなってから」でも、なんとかなります。
網膜疾患は、機能回復にはゴールデンタイムがあります。「悪くなってから」では手遅れなこともあ
ります。緑内障は、気づかないし、戻せない疾患です。治療は進行を遅くさせることだけです。早期
発見と進行状態の正確な把握が必要です。緑内障は遺伝する人もいます。糖尿病患者は眼科でも
検査を受けてください。眼科は診察・検査時間が長いことをご理解ください。

/25 赤十字県民大学「健康と病気の講座・運動療法について」
運動とは、筋肉を動かすことで、そのための燃料は血液中のブドウ糖や脂肪です。習慣的に運動
していると運動しなくてもブドウ糖が筋肉に取り込まれやすくなり、脂肪を消費し、肥満を解消します。
運動は体重をコントロールします。腰痛には危険な腰痛もあるので注意が必要です。軽い腰痛と思
っても、まずは病院に行って診察を受けよう。腰痛の治療・予防は、体操を中心としたセルフケアが大切です。

7/26 五ツ星お米マイスター大阪会場講座「ご飯を上手く食べてスキルアップ」。
     カロリー制限も炭水化物制限も糖質制限をしないで1日に2合のご飯を食べて2万人余がダイエット
     に成功しています。食事はよく噛んで15分以上かけて楽しく味わって食べよう。早食いは太ります。
     身体を動かすと、エネルギー消費量が増えます。消費に合ったエネルギーを確保しないと、代謝が
     悪くなります。日本のサッカー選手の体力が欧米のサッカー選手と比べて小さいのは、食べる量が少ないか
     らです。朝ごはんは、体温をアップして、脳や臓器が活動モードに入ります。子供の胃は、小さいから
     朝ごはんは抜くな! 朝食に冷たいものは避けよう、咀嚼するものを食べると脳を刺激し、目覚めさせ、
     胃腸を活性化させ、体内を目覚めさせることができます。

8/3 日頃は「使用済み切手収集活動」にご理解ご協力をいただき感謝申し上げます。このほど3,512枚
の使用済み切手が集まりましたので社団法人日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)に送りましたの
でご報告申し上げます。 今後とも、皆様の温かいご理解とご協力をお願い申し上げます。深謝

/8  行動する為の和歌山大学土曜講座。「祭礼の保存と継承」講座。
和歌山県下にはさまざまな祭り・祭礼がおこなわれています。これらのなかにはその存続の危機に
さらされているものも少なくないという。その原因は少子化や高齢化また生活スタイルなどの変化な
ど多岐にわたります。地域の絆を深め、人との結びつきを強くする祭りは、日本人にとってなくてはな
らない心のよりどころです。祭りに参加したり、祭りを楽しむ人との触れ合うことは、日本人が大切に
してきたものを理解することにつながります。

/8 赤十字県民大学「健康と病気の講座・心筋虚血」
皇后さまは心臓に十分な血液が行き渡らない「心筋虚血」の疑いがあることから心臓のまわりにある
冠動脈の精密検査を受けられました。皇后さまは長年のご公務、自由な私たちが想像もつかぬ御苦
労があると思います。体に厳しい夏場、しばらく静養されることを希望します。国民のためにいつも祈っ
て下さる皇后様、皇后様のために心より遠くからですがご健勝お祈りいたします。合掌

/15 北海道・北竜町農協見学。
「特別栽培米ななつぼし」は、自然環境に恵まれた条件、30年以上培った減農薬栽培の実績に
加え、生産情報の公開による安全安心の美味しさを追求する空極の米作りを実践しています。
栽培方法はNHK出版「おいしいコメの本」にて紹介されています。日本で唯一の米質検査機関
「社団法人・日本穀物検定協会」が実施した米食味ランキングにて「特A」の最高評価を獲得しています。

/5 行動する為の和歌山大学土曜講座。「子供の貧困と学校教育」
1990年以降、日本では「相対的貧困率」が年々上昇しており、子供のいる世帯についてもこの
傾向は大きな影を落としています。2012年の数値で、貧困とされる世帯に育つ子供の割合(子供
の貧困率)は16.3%と、調査が始まって以来最悪の数値を示しています。もっとも厳しい生活を
余儀なくされている「母子家庭」の貧困率の改善に国家予算を優先的に配分して「不登校、虐待」
などの問題がない社会を作り、義務教育期間中の学費・医療は無償にすることが求められています。

./5 赤十字県民大学「健康と病気の講座・南海トラフ巨大地震に備えて」
東日本大震災では、未曾有の大震災と大津波が容赦なく人々の命を奪い、生活を破壊しました。
被災された方の恐怖、悲しみ、不安を思うと、言葉ありません・・・。犠牲になられた方々のご冥福
を心よりお祈り申し上げます。
 日本赤十字社を始め、医療機関は、限られた人的・物的資源の中で最大多数の疾病者に最善
を尽くす用意があります。軽傷・救命の見込みの低い重疾患者に優先を与えません。しかし、妊婦
さんやお産には配慮したいと思いますので、その時はご理解ご協力をお願いすることになります。

/10  和歌山県立医科大学公開講座「腎臓病と上手につきあう」
和歌山県立医科大学・腎臓内科では、病気の進行を食い止めて、腎機能をできるだけ長持ち
させたいと考えています。そのためには、腎機能低下の原因となっている病気に対する治療を
しっかり受けることをお勧めします。
 腎臓を守るために七か条。1.血圧をしっかりコントロール。2.血糖コントロール(糖尿病の場合)
.タンパク制限、塩分制限。4.肥満を改善。5.禁煙。6.消炎鎮痛剤の使用に注意。7.貧血を改善
させる。一つ一つ実行したら腎臓病の進行は止まるかもしれない。一つ一つ主治医の先生と相談
して実行しましょう。

/20 低タンパク質米・春陽(低グリテリン米)の産地JA根上見学。
農協の指導のもとに選抜された農家が消費者が求めている「健康・安全」を重視した「喜ばれる米つくり」
に取り組んでいます。収穫後は厚生労働大臣登録検査機関「財団法人・新潟県環境衛生研究所」にて春
陽米としての品質が保たれているか検査します。検査に合格すれば検査機関が発行する「米タンパク質
組成分析報告書」にもとづき、他の米と混ざらないように特殊な精米機で精米して、厳しい品質管理をして
販売されます。このお米は病状を改善するものではありません。タンパク摂取制限の食事療法として利用
される方は、かかりつけ病院の医師、栄養士と十分ご相談ください。春陽米は消費者庁が許可する゛「特
別用途食品」病者用食品ではありません。

10/3 行動する為の和歌山大学土曜講座「人口減少社会の到来と統計利用」講座。
2013年10月1日現在の和歌山県の人口は約97.9万人です。前年と比較すると、約9千人減少して
います。さらに2040年には約70万人程度まで落ち込むことが予想されています。いわゆる人口減少
社会の到来です。これによって、将来住民の生活、地域経済や地方行政に与える影響は大きいものの、
まだ十分に解明されていない点も存在しています。
 行政が保有するデータを誰もが二次利用できる形式で公開し、民間が効果的に利用することにより、
よりよい地域社会を作ることができます。行政は民間の良き理解者でなれば、地域の宝である人と水と
自然を育てます。

10/11 広島県・東城町「合鴨農法 藤本農園」見学。
 「そこにある自然に対する愛(いと)おしい」というものが農の営みを支えています。作った米をおいしく食
べてくれる人がいることが米を作る肥料(原動力)だという。田んぼは、自然の恵みの中に人々の暮らしが
あり、人々の暮らしの中に自然の営みがあります。田んぼは人間が作りだした人工的な場所です。しかし、
そこには、多くの生き物たちにとって掛け替えのない住家となっています。そして、私たちは、田んぼに自然
を感じずにいられないのです。生き物たちの命が輝き、人の命が輝く時、田んぼの風景は一段と輝きを強
くします。これこそが、まさに田んぼの宝物なのです。TPPに参加しても、これらは輸入できません。
この環境を守るのは消費者です。広島県東城町には清流の恵み、里の秋がありました。

0/17 赤十字県民大学「健康と病気の講座・肝臓の病気」講座。
今までは肝臓病にかかると短命でした。現在ではその原因の大部分であるC型肝炎は簡単に治る
ようになってきました。B型肝炎も内服薬で簡単にコントロールできるようになってきました。しかし、
治らない肝臓病もあります。自分で作った肝臓病(アルコール性肝臓病・脂肪肝)は自己責任で治療
してください。脂肪肝と診断されたら、重い状態に進行する前に生活習慣を改めることが何より大切
です。節酒・バランスのとれた食事・運動療法は、肝脂肪対策のみならず生活習慣病全般を寄せつ
けないための基本となるため、できることから始めることをお勧めします。
 但し、まだ原因不明の不治の肝臓病も残っているのが課題となっています。

11/2 五ツ星お米マイスター「食育出前授業」
学校給食のご飯には「脚気」病を予防するためにビタミン強化米が採用されています。胚芽米を採用し
ている学校もあります。いずれも子供たちの健康維持に役立つとして特別に採用されてすいます。米の
胚芽は米糠に含まれています。米ぬかの栄養素「イノシトール」「フェルラ酸」などが健康に役立つとして
見直されています。市販されている食品に使われています。
食育出前授業は、自然や、人に興味を持ち、好奇心や、探究心がいっぱいある子供を育てるきっかけ
になります。
 
食育の予算を削って、学校に行けというのか!?

 11/5 和歌山県赤十字社大会において、日本赤十字社事業に積極的に貢献したことが゛評価されて、
日本赤十字社名誉副総裁・寛仁親王妃信子殿下から直接「金色有功章」を表章されました。
 今後も当店は、家訓「自利他利」の理念にもとづき、より多くの方々に役立つように企業の社会
的責任を果たし、日本赤十字社の活動趣旨に賛同し、その事業の発展に協力してまいります。

11/7 赤十字県民大学「健康と病気の講座・デング熱用心」講座
デング熱は蚊(ヒトスジシマカ)が「デングウイルス」を媒介して起きる感染症の事です。デンク゜ウイルス
の感染の予防方法は、媒介するヒトスジシマカに刺されないことと、ヒトスジシマカの発生を防ぐことが
重要な対策となります。ヒトスジシマカが活発に活動する日中に、屋外で活動する場合は「肌を露出し
ない長袖・長ズボンを着用して、素足のサンダル履きをさけましよう。白など薄い色のシャツやズボン
を選んで着用しよう。(蚊は色の黒いものに近づく傾向があります)
 虫よけスプレーのデイート剤を肌に吹き付けて蚊をよせつけないようにする方法もありますが、デイート
剤は乳幼児に使ってはいけません。大人でも使用注意書きをよく読んで使用してください。

12/5  行動する為の和歌山大学土曜講座「社会科教育と参画」講座
現在社会の変化にともない、学校教育も大きな変革の波にあらわれています。「社会科教育」も例外
ではありません。平成27年(2015)6月17日に国会で、選挙権が得られる年齢が20才から18歳に引
き下げられる「改正公職選挙法」が成立しました。28年の参議院選挙から適応されます。
 今までの日本の社会科教育は、民主主義の手続き、法・社会組織の構造などの知識にかたよって
いました。これからは一人一人が社会的主体として思いを反映させ、実際に行動し、問題を解決して
いく実践学習となります。社会の中で課題を発見し、行動する学習を通して、社会参画型の民主主義
の担い手を育成することを目指します。
 スマホばかりをのぞいているのではなく、人と会い、本を読み、自分で考えて現在社会の「ニセモノ」
のからくりを暴いてほしい。「自分の意見をまとめる」「相手の意見を聞く」「徹底的に話し合う」「解決案
を提案する」こそが社会参画することだし、ひいては自身の生きる形を提案することになります。

あとがき
人と人との出合い、人と物との出合い、この出合いなくして、今日の私はあり
ません。 生きる上で小さいと思っているところに大きなものがありました。 
 出合いの中から気付きということがないと、次に進むことは出来ません。
出合う時に気持ちをかよわせて、真実を持ってお合いしていると何かが
次につながっていけるように思います。

『追 伸』
第二次世界大戦時の食糧難対策として「食糧管理法」により国が米を管理
しました。そのおかげで、米は花よ蝶よと、おだてられてきました。気がつくと、
何かに操られていることが分かってきましたが、おそかった・・・。肩で風切る
偶像も、所詮、飛べない籠の中の鳥のようで、情に竿(さお)さしては、裏切ら
れ、よそ見してたら流されました。そんな浮世をうらんでも、人身御供の生け
にえになるだけです。た
 かっこ良いこと並べて言う人は、他人のことは知ったことではありません。人
の痛みが分かるならば、もっと親身になっていたでしょう・・・。

 「主食のお米を食べて健康に」という夢を追いつづけていますが、巷の風に
さらされて、生きていくのも、おつなものです。明日の自分を生きるよりも、今の
一時を生きて行く、そんな姿がなによりも、生きてる証になりましょう。
 最後になりましたが、やり残したものが私にあります。もう少しお付きあいの
ほど願います。合掌