16年田植え号

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

将来の栄養士が ハイヒールをぬいで『ゼミナールイン清水町』
和歌山信愛女子短期大学 生活文化学科・食物栄養専攻1・2年生
米作り体験ツアーを実施

日時:5月30日(日)
場所:和歌山県 有田郡 清水町の棚田
後援:JAありだ 清水町営農センター
    JA和歌山県農米穀畜産部米穀課
    有限会社 らいすぴあ・いぐち

栄養士を目指す短大生が、和歌山県有田郡清水町の棚田で
『春陽』の米作り体験から食事療法までの実習を行う事となり、
今回は田植えに挑戦しました。
二年に一度実施しているこの体験学習も今回で4回目を数えます。
和歌山市内から大型バスで約1時間30分。
バス内では、お米に
関する事をクイズ形式で解説を加え、勉強しながら現地へ。

清水町を訪れた学生らは先ず、
手作りのパウンドケーキを現地の
方々におみやげとして手渡し
、営農センターの方から、当地の取り
巻く環境や、苗の植え方等を教わっていました。その後、
山間地の涼しげな風が吹き渡る田んぼに素足で入り、苗を数株ずつ

ていねいに植えていました。
品種は腎臓病患者の食事療法に使われる低グルテリン米『春陽』。
収穫後は同大学に寄贈され、調理実習などに使われます。

収穫前までは、田んぼの所有者 同営農センターの北林利樹さんが
育成管理しますが、9月下旬にもう一度全員で現地を訪れ、稲刈りを
行います。
ほとんどの学生は田んぼに入るのが初めて。泥の感触と飛び跳ねる
カエルに「キャーッ」と悲鳴。それでも、
苗を受け取ると真剣な表情で
腰をかがめていました。

昼食は、『清水町ふれあい館』にて、清水町営農センターの方々が
準備してくれたバーベキューとおにぎり。日頃はダイエットしている
学生らもこの時ばかりは別とほおばり、その後は、スポーツパークや

清水温泉を楽しんでいました。


当大学では、一方的な知識の教授ではなく、温かい心の交流による
教育に重点をおいているので、清水町で行われる今回のゼミを通じて
その文化を理解し、栄養士として社会に貢献出来る人材を養成したい
と考えています。
栄養士の仕事の領域は医療分野との連携の中、人々の健康を支える
プロフェッショナルとしてのニーズが高まっているので、米作りを体験し
生命や環境に関心を深める教養教育の手法として、重要な役割を果
たせる可能性が高い価値ある教育実習になりましょう。